演題募集

演題募集を締め切りました。
ご応募いただきありがとうございました。

採択結果

こちらより採択結果をご確認ください。

ご発表データのご登録に、ご協力をお願いいたします。
発表スライド動画のご登録、および参加費のお支払いをもって、第18回大連合大会にて発表したものとみなします。
詳細は、本ホームページで随時更新いたしますのでご確認ください。

演題申込方法

2020年3月3日(火) ~
4月30日(木)
開催形式変更にともない、6月30日(火)まで延長いたします。
開催形式変更にともない、7月13日(月)まで延長いたします。

7月13日(月)以降の延長は行いませんので、ご注意下さい。

インターネットによるオンライン演題登録とさせていただきます。締め切り直前はデータの受付に時間がかかる場合がありますので、早めのご登録をお願いいたします。

発表形式

ご発表データのご登録および参加費のお支払いをもって、臨床栄養第18回大連合大会にて発表したものとみなします。なお、ご登録いただいたデータはWeb配信を許諾したものとみなします。

■口演発表データの登録について

PowerPointにて作成したスライドに、ナレーションを含めていただく、発表スライド動画形式の予定です。詳細は、後日ご案内いたします。

演題登録内容

項目 一般演題
応募演題 「一般演題」を選択
発表領域 第2希望まで選択必須
※実行委員会の審査により他のカテゴリーに移行する場合がございますので、ご了承ください。
演題名 全角50文字以内
演者名 共同著者を含む最大20名及び所属機関名最大20施設
抄録本文 全角800文字以内
利益相反について 下記「演題登録する全ての方へ」をご確認ください。

一般演題登録の方へ

【 演題応募者の資格 】

日本臨床栄養学会

発表者(筆頭著者)、共著者は会員に限ります。
演題登録の際に必ず会員番号を入力してください。なお、申請中または不明の方は「99」と入力してください。非会員の方は演題申込みと同時に入会申し込みを行ってください。 共著者で非会員の方も、学会に入会いただくか臨時会員登録をお願いします。
入会手続きについての詳細は、日本臨床栄養学会のホームページをご覧ください。

日本臨床栄養学会 各種手続き(入会手続き)
http://www.jscn.gr.jp/admission/index.html

日本臨床栄養協会

発表者(筆頭著者)は会員に限ります。
演題登録の際に必ず会員番号を入力してください。なお、申請中または不明の方は「99」と入力してください。非会員の方は演題申込みと同時に入会申し込みを行ってください。
入会方法についての詳細は、日本臨床栄養協会のホームページをご覧ください。

日本臨床栄養協会 正会員申込方法
http://www.jcna.jp/member/new_index.html#member2

発表領域

1 栄養相談・栄養管理 18 褥瘡
2 食育(栄養教育) 19 嚥下障害
3 在宅医療 20 基礎栄養研究
4 地域包括ケア 21 食品の機能
5 多職種連携 22 がん
6 栄養評価(アセスメント) 23 循環器疾患・高血圧
7 NST 24 脂質異常症
8 栄養補給(PEGを含む) 25 肥満症・メタボリックシンドローム
9 臨床栄養エビデンス(RCT) 26 糖尿病
10 術前・術後の栄養管理 27 腎疾患・透析
11 食欲制御 28 肝疾患
12 小児と栄養 29 消化器疾患
13 高齢者と栄養 30 呼吸器疾患
14 サルコペニア、フレイル 31 アレルギー・免疫
15 女性と栄養(妊娠と栄養) 32 スポーツと栄養
16 サプリメント 33 その他
17 精神疾患(認知症・うつ)    

若手奨励賞

一般演題にご応募いただく際、若手奨励賞候補演題にエントリーすることができます。

エントリーされた演題の中から数題程度を選考委員会で選出し、候補演題として選出。発表スライド動画を踏まえ、厳正なる審査ののち、受賞演題を決定いたします。

受賞された演題につきましては、WEB上にて発表予定です。

[若手奨励賞 エントリー条件]

発表者が、大連合大会開催日時点で40歳以下であること
発表者が、日本臨床栄養学会/日本臨床栄養協会のどちらかの会員であること

演題登録される全ての方へ

発表演題に関する利益相反(COI)について【重要】

発表内容に関する利益相反の有無を「演題登録時」及び「当日発表時」に自己申告していただきます。
※日本臨床栄養学会、日本臨床栄養協会それぞれで申告対象・内容が異なりますのでご注意ください。

申告対象となる利益相反

日本臨床栄養学会
1-1. (本人)医学研究に関連する企業等の役員、顧問職の報酬 年間100万円以上
1-2. (親族)医学研究に関連する企業等の役員、顧問職の報酬 年間100万円以上
2-1. (本人)企業の株式の保有
年間の株式による利益(配当、売却益の総和)が100万円以上、または当該企業の全株式の5%以上の所有
2-2. (親族)企業の株式の保有 年間の株式による利益(配当、売却益の総和)が100万円以上、または当該企業の全株式の5%以上の所有
3-1. (本人)企業等から支払われた特許権使用料 ひとつの使用料が年間100万円以上
3-2. (親族)企業等から支払われた特許権使用料 ひとつの使用料が年間100万円以上
4. 会議の出席(発表)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して企業等から支払われた日当(講演料など) ひとつの企業・団体あたり年間合計50 万円以上
5. パンフレットなどの執筆に対して支払われた原稿料 ひとつの企業・団体あたり年間合計50万円以上
6. 企業等が医学研究につき提供する研究費(受託研究費、共同研究費など) 申告者個人または申告者が所属する部局(講座・分野)あるいは研究室の代表者に対しひとつの企業・団体あたり年間合計200万円以上
7. 企業等が提供する奨学(奨励)寄付金 申告者個人または申告者が所属する部局(講座・分野)あるいは研究室の代表者に対しひとつの企業・団体あたり年間200万円以上
8. 企業等が提供する寄付講座 金額を問わず申告者個人もしくは申告者以外の発表者が所属している場合
9. 研究とは直接関係のない旅行、贈答品などの提供 ひとつの企業・団体あたり年間合計5万円以上
日本臨床栄養協会
  • (本人)役員・顧問職
  • (本人)株式
  • (本人)特許使用料
  • (本人)講演料等
  • (本人)原稿料等
  • (本人)研究費
  • (本人)寄付金
  • (本人)寄付講座への所属

利益相反(COI)の開示について

筆頭演者(発表者)は、スライドの最初に(または演題・発表者などを紹介するスライドの次に)、今回の演題発表に関連するCOI状態を開示してください。

オンライン演題登録システムFAQ

よくある質問と回答を掲載していますので、こちらを併せてご参照ください。
よくある質問とその回答集:http://www.umin.ac.jp/endai/userfaq.htm

演題登録

  • 登録時に入力する任意のパスワードと登録番号を必ず控えておいてください。
  • セキュリティーの関係からパスワードのお問い合せには原則として応じられません。紛失しないようにご注意ください。
  • オンライン演題登録をした後は、確実に登録されているか、確認修正画面にて登録番号とパスワードを用いて必ずご確認ください。
  • 登録期間内であれば登録した内容(抄録本文を含む)の修正や削除が何度でも可能です。
  • 演題登録完了後、ご登録頂いたメールアドレス宛に自動返信メールが送信されますので必ずご確認ください。
  • 登録完了後一日経っても演題登録確認メールが届かない場合は、ご登録のメールアドレスが間違っているか、正しく演題が登録されていない可能性がございます。確認修正画面より「登録番号」と「パスワード」を用いて登録内容をご確認いただくか、運営事務局までお問い合わせください。
  • 演題登録完了メールが送られてこない状態で放置された場合は、運営事務局としては責任を負いかねますのでご了承ください。

〔暗号通信(推奨)〕

お問合せ先

第42回日本臨床栄養学会総会・第41回日本臨床栄養協会総会 第18回大連合大会 運営事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402
(株) MAコンベンションコンサルティング内
Tel 03-5275-1191(代表)/Fax 03-5275-1192
E-mail:rinsyo-eiyo2020@macc.jp